自分の理想の住空間を設計できるとして、マイホームを購入する際に注文住宅を購入したいと思う人も少なくありません。注文住宅は一から家づくりを考えていく必要があり、間取りもある程度自由自在に決められます。しかしどんな間取りが自分たちにとって暮らしやすいのか、迷ってしまう人も結構いるようです。
間取りの重要性
注文住宅を建設する際に間取りをどうするかはかなり重要なポイントです。暮らしやすい快適な住まいになるかどうか決める重要な要素になるからです。
生活のしやすさを左右する
間取りをどうするかによって、生活しやすいかどうかがかなり決まってしまうと思ってください。例えば水回りとベランダの配置をどうするかによって、家事動線が変わってきます。またリビングと子供部屋や書斎のレイアウトによって、家族間のコミュニケーションの取りやすさも変わってきます。このように間取りは暮らしぶりを決める大事なものなので、慎重に判断したほうがいいです。
間取りと設備の関係
間取りをどうするか考えるにあたって、生活に欠かせない設備をどこに持ってくるかも併せて考えるのがいいでしょう。具体的には玄関と水回りをどこに持ってくるかです。また2階建て、3階建ての住宅を建築するなら階段をどこに持ってくるかで移動のしやすさが変わってきます。また既にどの家具を持ち込むか決めているのであれば、家具を入れられるか、空間の邪魔にならないかまで考える必要が出てきます。
間取りを決めるポイント
注文住宅が快適な住空間になるかどうかは、間取りの占めるウエイトの高いことはお分かりになったでしょう。では具体的にどのポイントを重視すべきかについてまとめましたので参考にしてください。
子育て世帯には対面型キッチンがおすすめ
もし小さなお子さんがいる、新婚さんで今後子供が欲しいと思っているのであれば、キッチンのタイプを検討する必要があります。おすすめなのが対面型キッチンです。対面型キッチンであれば、炊事しているときにリビングを見渡せられます。小さなお子さんの場合、どこに行くかわからないので常に目の届く状況にすることは大事です。
共働きにはパントリーがおすすめ
最近では女性の社会進出もかなり進んで、結婚後も夫婦共働きスタイルをとる世帯も少なくありません。共働きの場合、休日を利用して買い出しに出かけ、ストックを作ることも多いでしょう。パントリーなど食材を収納できるスペースを用意しておかないと、買いだめしたものをどこに入れればいいかわかりません。また今後大きな災害が起きる可能性もあります。被災したとき当面の食材に困らないためにもパントリーを準備するのもおすすめです。
まとめ
マイホームの購入は多くの人にとって、一生に1度あるかどうかのイベントでしょう。一度購入したら、そこで長期にわたって住み続けることになるはずです。注文住宅を建設するのであれば、後先のことまで考えてどんな間取りにすべきか、慎重に検討しましょう。